相続税試算

2017年7月11日 火曜日

相続税の改正後、基礎控除を超えるか超えないかギリギリのお客様からの相談が多くあります。
相続税申告のご相談を頂き、計算させて頂くと基礎控除を少し超えており、相続税申告をさせて頂くケースも多々あります。
そんな方におすすめさせて頂きたいのが、相続税申告が起こる前に生前に一度相続税試算を行うことです。

相続税試算を行うと、今もし何かあった時に相続税がどのくらいかかるかが明確になります。
相続税がかかるのなら、事前に生前贈与を行う等の対策ができます。
対策をすることにより、基礎控除を超えず申告する必要がなくなった。つまり相続税が0になった。
また申告をお願いすると税理士の報酬料が発生しますが、その必要がなくなり経費も削減することができます。

今相続税がどのくらいかかるのか知りたい方。
生前対策をお考えの方。

ぜひ相続申告相談センター・一宮までご連絡ください。
相続税試算をさせて頂き、それぞれの方に適した生前対策を提案させていただきます。

一宮市・稲沢市ご在住の方は、ぜひお問い合わせください。


投稿者:相続申告相談センター・一宮

上に戻る